« 2008年あけましておめでとう | メイン | 2009年あけましておめでとうございます »

2008年01月07日

今シーズン初の本格的雪道

1月3日、帰省していた愛知から富山へと帰った。

出発前に道路情報を見ると、東海北陸道は郡上八幡くらいから50km・チェーン規制がかかっていた。


21時、尾西ICで東海北陸道乗った頃は気温は5度を切っていた。まだ雨である。

長良川SAで休憩すると若干みぞれ交じりとなった。

美濃ICを過ぎると規制がかかった。雪に変わりかけた。

美並ICを過ぎると少しずつ雪が道路に着き始めた。
対向車線(上り)は対面通行部分となり、チェーンを外す車もいて大渋滞。

郡上八幡ICで下り車線まで渋滞しはじめた。雪が着き始めたからだろう。
near Gujo-Hachiman I.C.

対向車線を見ていると、路側帯でチェーンを外している人が目立つ。
はっきり言って危なくて、作業で本線にはみ出していて、渋滞の一因になっている。
トンネルの中の非常駐車帯でやっている人もいる。

白鳥への大上りではその少し前から4車線化されているが、除雪がまともに行われていなくて、抜かせるのは急なところ。
チェーンを着けずに抜かしていったヤバイ車を何台か見る。

白鳥ICから先は車が減ったように思う。やっと一息と思った。
しかし、そこから先は路面がかなり凸凹となり、50km/h出していると足を取られて不安定。
そんな状況でも車間を詰めている人がいてかなりやな感じ。
対面通行部分で路面状況が悪いと、車間を詰められると、足を取られると修正するようなスペースがなく、下手な運転をできずに、スピードが遅くなっていく。スピードが出せるわけがない。
そういうことに何故か詰めている車は気付かない。足が取られないような素晴らしい車なのか?

高鷲ICあたりで本格的に雪道。相変わらず凸凹で走りづらい。車間さえとっていれば50km/h位はだせるが…
near Takasu I.C.

ひるがのSAで休憩。かなりの雪。
Hirugano S.A.

そこから先は何故か除雪がうまくされていて、圧雪となっている物のフラットな路面。グレーダーがちゃんと走った感じ。
車も減っていて(後続が30km/hで走っているからか)、コンスタントに50km/h出せるようになる。

途中、荘川IC付近で飛騨ナンバーのデリカが80km/h位で抜かしていった…。
その後は飛騨清見ICを出るまで一人旅。
minus 3

そこからは卯の花街道。古川まで一台もすれ違わなかった。除雪レベルはいいほうで快適。
Ibushiyama tunnel 卯の花街道
たまに雪の壁が崩れているときがあるので注意したほうがいいかも。
卯の花街道

古川市街直前の狭いところではゆっくりと通過。
卯の花街道

古川から先は数河峠前後では雪は結構あったが、交通量もなく、除雪レベルもしっかりしているので、制限速度くらいでは走ることが出来た。
R41 飛騨市古川町戸市付近
R41 飛騨市神岡町西付近

富山県に入ったあたりで路面の雪は無くなった。


今回思ったこと。
・やはり雪が多いエリア(ひるがの以北)ほど、除雪レベルが良くて走りやすい。
・東海北陸道はトンネルが多いのでチェーンはやめたほうがいいと思う(無雪で使うと痛む)。
・スタッドレスであれば渋滞が起きないような状態でも、チェーンの車がいると起きてしまう(スピード差・着脱場所以外での着け外し)。
・最低速度の50km/hで走れないのであれば逆に下道走った方が安全な気がする(トンネルも少ないし)。
・スタッドレスつけて、しっかりとグレーダーが削っていて、車間距離さえ開けていれば、高速道路でも安全かつ速く移動が出来ると思う。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://tsuda.tk/mt/mt-tb.cgi/60

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)